2008-01-01から1年間の記事一覧

『教職員の中に増え続ける病気休職者に対応する抜本的な対応策を求める』

2008年12月26日 全日本教職員組合 書記長 東森 英男 文科省は、12月25日、2007年度に全国の公立小中高・障害児学校の教職員で病気休職した者の数が、8060人となり、初めて8000人を超え、過去最高となったことを公表しました。うち、…

【全日本教職員組合(全教)談話】2008/12/26

『実情調査を踏まえたCEART勧告について』

2008年12月17日 全日本教職員組合 中央執行委員会1.ILO事務局から08年12月8日付の手紙とともに、第303回ILO理事会(11月6〜21日)で承認されたILO・ユネスコの共同専門家委員会(以下、CEART)の勧告を含む中間報告書…

【全日本教職員組合(全教)声明】2008/12/17

『2009年度政府予算案について』

2008年12月24日 全日本教職員組合 中央執行委員会 12月24日、政府は2009年度政府予算案を閣議決定しました。アメリカ発の金融危機に端を発した経済危機が、日本経済にも深刻な影響を与え、「派遣切り」などによる失業や、中小企業への貸し渋…

【全教声明】2008/12/24

シンポジウム 理想の学校教育の実現を目指して・傍聴記

メモを元に起こしたので、正確でないところもあるかもしれません。 2008年12月18日(木) 主催 静岡県教育委員会 「理想の学校教育具現化委員会の提言(10月27日)を県民の皆様にお知らせし、御理解を図るとともに、理想の学校教育像を共有し、…

11月25日副知事・県教育長要請の報告

「子どもと教育を考える静岡県民会議」 参加者 世話人、高教組、新婦人、県評、私学、全教静岡、県議、前県議 花村副知事への要請(15分間) ・ 親から、是非30人以下学級を、また不審者対策や耐震校舎など子どもの安全を。 ・ 私学から、より一層の私学…

静岡県安健センター通信2008年12月1日号

※静岡県安健センター(静岡県働く者の安全と健康を守るセンター) 「なぜ自殺に追い込まれたのか?」の解明こそ必要 木村百合子さんの過労自殺裁判、第2回口頭弁論開かれる 11月20日(木)14時より静岡地裁にて、木村百合子さん(教員)の過労自殺の公務…

ほか

12月 7日(日)10時00分〜17時00分 大東文化大学 板橋キャンパス 先生とたまごのがっこ2008 〜 若い先生と先生になりたい人の学校だよ〜 金田一清子さん(東京の小学校の先生)の講演、江川多喜雄さんの理科、二本松はじめさんのゲーム、 村…

静岡県教育研究のつどい

…が開かれました。 全体会は、はじめに、 新学習指導要領とわたしたちの教育課程づくり 〜 これからの学校づくりの課題と展望 〜 と題して、 名古屋大学大学院教授の植田健男さん・・・実は最近は、名古屋大学附属中・高等学校長として、けっこう校長室にお…

〜 学びあおう、県内の豊かな教育実践を!考えあおう、子どもの学びを!生かそう、憲法に根ざした教育へ! 〜 をテーマに、 11月29日(土)、 静岡農業高校を会場にお借りして、(講師の植田先生も「きれいな学校ですねえ。」とびっくり)

静岡県教育研究のつどい

(旧 県内教研) 〈参加費無料〉 日時 11月29日(土)9:45〜16:30 会場 静岡農業高等学校 流通センター通り/車 北街道南下または 国1長沼大橋交差点北上 バス 北街道経由「古庄」南下、 国1経由「国道古庄」北上 静鉄電車 「古庄」北上 受付…

学びあおう、県内の豊かな教育実践を! 考えあおう、子どもの学びを! 生かそう、憲法に根ざした教育へ!

**明日です。傍聴できる方は、是非こちらのブログにもコメントを寄せてください。 11月20日(木)14時00分〜 静岡地裁 傍聴後、弁護士より説明あり 木村百合子さんの裁判・第2回口頭弁論・傍聴 支援する会の問い合わせ→0538−32−8063(蓮…

署名をもっとください!

圧倒的多くの署名を集め、“高裁判決”に立った『最高裁判断』を勝ち取ろう! 全国各地で頑張っている教職員の皆さん! 4月24日に出された「尾崎裁判・高裁判決」から、早いもので4ヶ月以上経過しました。この間、5月9日には基金側が「上告」を決め、6…

秋・初冬の学習会・講演会等の案内

11月15日(土) 14時00分〜浜松・男女共同参画推進センターあいホール 漢字学習の楽しみ 馬場田裕康さん 西宮市小学校教諭 2008西部教組・先生元気スクール 11月16日(日)10時00分〜16時00分アイミティ浜松ホール LD、AD/HD…

教育全国署名ご協力のお願いです

1989年から始まり、20年目を迎えた 『教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める署名』 のお願いです。 40人学級からなかなか進まない学級編成基準 戦後10数年ごとに、50人学級→45人学級→40人学級と学級編成基準が改善されて…

秋・11月の学習会・講演会等の案内

学級づくり学習会 11月 1日(土) 13時00分〜 沼津市民文化センター沼津市御幸町15番1号 篠崎純子さん 神奈川県の先生 東部教職員組合 臨時教職員秋の交流会 11月 2日(土)3日(日) ※2日(日)12時30分JR静岡駅北口集合 問い合わせ0…

静岡県教育研究のつどい

(旧 県内教研) 〈参加費無料〉 日時 11月29日(土)9:45〜16:30 会場 静岡農業高等学校 流通センター通り/北街道南下または 国1長沼(大橋)交差点北上 バス 北街道経由「古庄」南下、国1経由「国道古庄」北上 静鉄電車 「古庄」北上 受付…

学びあおう、県内の豊かな教育実践を! 考えあおう、子どもの学びを! 生かそう、憲法に根ざした教育へ!

『新採教員を支援する教育行政を求める――1年目で退職させられる教員の数値発表に対して』

2008年10月21日 全日本教職員組合 書記長 東森 英男 文部科学省は10月17日、2007年度に採用された教員のうち、2008年度に採用されなかった人数が301人となっていることを発表しました。 この人数は、昨年発表の2006年度採用者で…

全教(全日本教職員組合)は、昨年度『試用期間』(新採)を経て採用されなかった教員が全国で301人もいたという文科省発表に対して、次のような談話を出しています。たった数年の間に新採で辞めた人(辞めさせられた?)の数が5倍にもなっているのは、…

秋の学習会・講演会等の案内

10月25日(土)13時00分〜 静岡市教組 小1さんすう講座 くり下がりのひき算 問い合わせ→教育文化センター 255−005910月26日(日)13時30分〜 あざれあ 新学習指導要領の問題点はここだ学習会 大野木龍太郎さん他 憲法に根ざした教育…