2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

定年まで働き続けられる環境づくりを 高齢期賃金・退職手当の削減、現給保障の廃止は許さない 人事院は、2013年度からの定年延長に向けた制度見直しについて、労働組合や各府省庁の意見を聞きながら、人事院から政府への「意見の申出」に向けた作業を進…

2つの学習会・集会参加のご案内 1. 9/3(土)13時30分〜 教育全国署名静岡県スタート集会 〜今、福島の子どもたちは 〜 齋藤 毅 さん 福島高教組書記次長 静岡市 ふしみやビル8階 静岡駅から紺屋町通り〜呉服町通り 青葉公園の角 2. 9/11(…

全教静岡OB(といっても、組合活動に協力してもらっていますが)から、 「猛暑、大雨と交互に襲来し、農作業も大変です。今年は亡父の初盆もあり、サツマイモの収穫が慌ただしく、出荷が終わってホッとした瞬間、送るべき所に送っていない事に気づき、倉庫…

【全国教育のつどい】2011/08/25 今こそ「子どもたちのいのちを慈しみ、人間として大切にする学校・地域」を ―「教育のつどい2011」に6000人が参加― 8月19日(金)〜21日(日)の三日間、千葉県内で行われた「教育のつどい2011」には、全国…

学校や子どものことは、今やらなければ…

子どもたちが豊かに学べるために教育予算の増額を! 〜「教育全国署名」の訴え 「40人学級」からなかなか進まなかった学級編制基準 戦後10数年ごとに、50人学級→45人学級→40人学級と学級編制基準が改善されてきました。50年前、1958年に義務…

第42回全国臨時教職員問題学習交流集会inあいち 

8月10日(水)から 12日(金)まで 愛知県蒲郡市 三谷温泉 で開かれました。 いま語る「臨時教員の人間宣言」 〜教育の未来と働くルールの確立を求めて〜 これが今年のテーマ・ 東日本大震災のこの時に、どう受けとめ、支え励ますか 「教育に臨時はない…

第3次救援ボランティアに255人が参加

震災の実情を見た、子どもと学校の現状を知った、復興の課題を学んだ、そして戻ったら自分に何ができるかを考えた3日間 全教・教組共闘連絡会の第3次ボランティアは、8月3日から5日の日程で石巻市で行われ、これまで最大の255人が参加し、がれき処理、住宅の…

全教・全日本教職員組合の東日本大震災支援活動2011/08/09

◆夏の被災地ボランティア〜第1陣90人が石巻で活動

5月連休中のボランティア行動に続いて、夏のボランティア行動の第1陣が7月25日から3日間、石巻市内を中心に行われ、全国から集まった90人の教職員が参加しました。 今回の行動は、全教・教組共闘東日本大震災対策本部が、「被災地のために何かしたい…

【全教 東日本大震災支援 行動】2011/07/25〜27