2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

貧困と格差解消、不況打開、30人学級実現を

全労連・春闘共闘・全教が中央行動 職場・地域の切実な要求かかげて 全労連・国民春闘共闘・全労連民間部会・公務部会・交運共闘は11月18日、09秋季年末闘争での切実な要求の実現をめざし、中央行動を実施しました。行動には全国各地から2500人が参加し…

11・18中央行動 5大重点要求で要請行動

【全教の行動】2009/11/18

『1年目で退職に追い込まれた教員等の公表に対して』

管理強化・上意下達の教育政策を改め、教職員を支援し、希望を持って健康に働き続けることのできる条件整備を求めます2009年11月5日 全日本教職員組合(全教) 書記長 北村 佳久 文部科学省は、11月4日、「公立学校教職員の人事行政の状況調査について」を公…

【全教談話】2009/11/05

教育費の無償化・高校授業料の無償化を考えるシンポジウム

11月21日(土) 受付13:00、開会13:30 静岡県教育会館4階大会議室 静岡鉄道「新静岡」から、北街道をはさんで向かい側のビル パネリスト 県立高校長、私学関係者、大学教授、保護者、高校教員 どなたでも参加、会場での発言OKです。 日本は…

教育全国署名ご協力のお願い その5

1989年から始まり、21年目を迎えた『教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める署名』(教育全国署名)のお願いです。 静岡県への要請内容 請願趣旨 現在、家庭の経済格差が広がり、子どもの修学や進学ができない家庭が増えています。 …

教育全国署名ご協力のお願い その4

1989年から始まり、21年目を迎えた『教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める署名』(教育全国署名・旧略称3千万署名)のお願いです。 校舎の「耐震性・老朽化」について 今年7月静岡新聞に『危険校舎7千棟 子どもの命を金と秤にか…

教育全国署名ご協力のお願い その3

1989年から始まり、21年目を迎えた『教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める署名』(教育全国署名・旧略称3千万署名)のお願いです。 静岡県では… 2002年9月当時の石川知事は「本県自身が数十年にわたってそのような(少人数学…

教育全国署名ご協力のお願い  その2

1989年から始まり、21年目を迎えた『教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める署名』(教育全国署名・旧略称3千万署名)のお願いです。(前回の補足) 日本PTA全国協議会の『教育に関する保護者の意識調査』(平成21年3月)でも…

県教委はせめて独自の見解を!

県人事委員会勧告を受けて、県教委への要請行動と県教育長交渉がありました。史上最低最悪の県人事委勧告だったので、当然言うことは、「仕事を増やして、給料を下げるつもりか!?」ということになります。 県教委の対応はと言うと、「(個人的には厳しいと…

教育全国署名ご協力のお願い その1

1989年から始まり、21年目を迎えた『教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める署名』(教育全国署名)のお願いです。 40人学級からなかなか進まない学級編成基準 戦後10数年ごとに、50人学級→45人学級→40人学級と学級編成基…

校庭のアクティビティ

日だまりは暑いけど、日陰に入るとちょっと肌寒い11月3日(火)の田町小学校、PUREのサッカーの試合で歓声があがる周りをうごめく集団は? 先ずはクスノキの下で、稲垣栄洋さんの話。子どもたちの?を大切に。「センセ、これなあに?」に「ああっ、カ…

第11回稲垣さんを囲んでのアクティビティシリーズ

静岡県教委の『学校運営の見直し、改善』通知 その4 3 具体的方策 の中の学校における箇所です。 (2)学校における見直し、改善 ア 校内・校外の諸会合の厳選 (ア) 各種研究発表会 教職員の負担が過重になること、児童生徒と向き合う時間が確保できない…