現場や自分を取り巻くいろんな問題や悩みを出し合おう。どうしようか、相談し合おうよ

組合の大会をリモートで行いました。

次のような発言がありました。なんとかせねば、と確認し合いました。

 

特別支援学級の持ち時数

 

 「空き時間がなくて大変」通常学級と比べて差がある。多学年(1クラスに複数の学年の子たちがいる)なので、授業などの対応がたいへん。校長が知らない、わかっていないことが多い。「校長の考えもあるでしょう」(県教委)では済まされない、管理職としての「安全配慮義務」にかかわる問題です。

 

パワハラ校長・同僚と、被害にあう若い先生

 

 コロナ禍なのに、行事を増やしたり、その仕事を若い人や特定の人に押し付けたり。大変だというと、突然仕事を取り上げたり。←ええっ、まだパワハラがわかっていない校長がいるの!?6月法改正施行、規則でも厳罰になっているの知らない校長がいるの?そりゃまずいよ!県教委にも言ってるんだけど。何回も言わなきゃだめなの?

 同僚にずっとパワハラを受けて、組合に相談に来た。事情を聞いて、市教委にも出かけて、是正を求めた。人事異動の要求を通させた。

 

教育に穴があく

 

 1年生で6月から、6年生で9月から担任の先生がいない。代わりの先生が、探してもいない・来ない。周りが代わる代わる教室に入っている。子どもがかわいそう。保護者も心配している。←何とかしないと。声を出そう。子どもには今の学年、今の授業は1回しかない。

 

会計年度任用職員の待遇

 

 新しい任用制度になったのに、週15.5時間未満、年6月未満だと、待遇がよくならない。支援員、学校司書、学習支援員など、ほとんどの会計年度任用職員(非常勤教職員)があてはまる。総務省が言ってる基準と県教委は言うけど、働きで見てほしい。そんなところで線引きするのはおかしい。

 新型コロナ感染防止の休校で、突然来なくていいと言われた。無給無期限の待機。それは、労働法から見ておかしい。違法。勤務の約束を交わしているんだから。35市町教委に組合から文書で指摘していること。

 

育休中や育休明けの悩み

 

 育休明け、慣らし保育の期間(午前中だけなど)が困る。誰に預かってもらう?短時間勤務の希望調査も学校から来るけど、希望に沿ってもらえるか不安。転任ともなるとますます不安。一人で悩まないで相談して。

 

学校統廃合

 

 行政が学校統廃合を勝手に決めて、でも受け皿などは地域に丸投げ。適正規模の学級なんてありえない、登下校1時間以内なんてありえない。誰が統廃合をいいって言ってるの?今の方がコロナ禍の過密の心配なくやってるのに。やめてほしい。

 財政難(?ホント?)、お金の節約のためなら、子どもや学校が犠牲になってもいいの?

 

ジェンダー平等

 

 「家に幼い子がいるんだから、早く帰りなさい」と教頭が声をかけてくれた。早く家に帰った。広まるといいな。やるじゃん、教頭。

 

再任用

 

 組合の県教委への要求=「仕事内容および勤務実態に見合うよう給与・一時金などの待遇を改善すること」は大賛成。ハーフなのに。残業時間が月に30時間にもなる。国保だから、毎年任用に必要と言われる健康診断の費用もばかにならない。←まともな民間企業は、採用のための健康診断は無料か、後払いしてくれるのに。

 人事評価も、再任用の場合、市町でなく地区全体で行われる。しかもフル優先。一生懸命やってるのにその仕打ち、どうなの💢

 

交渉

 

 市教委に人事異動について話し合いに行くよ。

 

子育て、授業の学びを

 

 子育てママ分会を開いてみました。子ども連れでワイワイキャーキャーしながらも、話せるのがいい。

 

授業相談会

 

 授業の相談に乗ってます。「指導書」のような無味乾燥なものより、子どもも教師も楽しめる授業になるよ。  ベテランも捨てたもんじゃないのよ!

 

教育全国署名

 

 やってるよ。やろうね。コロナ禍で益々少人数学級のよさが鮮明になったね。

 特別支援学校に「設置基準」の文字が文科省中教審の文書に、ようやく、ホントにようやく入ったよ。

 私立高校の授業料が年収590万円まで(なんと静岡県は700万円まで)無料となったよ。

 やっぱり声をあげたからだね。

 

組合で実践発表

 

 リモートでやってるよ。レポートも月1で出し合うようにしようと確認。

 ジェンダーについても学びたいね、

 

 リモートだけど、やっぱり、本当は一緒に話し合いたいね。相談にも乗りやすいし、組合のこともわかってもらえるし。