ブログ↑メーデー2020

今こそ、コロナ禍の今だからこそ、言いたいこと

f:id:zenshizu:20200501111521j:plain

 そうだよ、「自粛」言うなら、「補償」がなきゃ、休業もできないよ。

 憲法29条

  財産権は、これを侵してはならない。

  財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、

  法律でこれを定める。

  私有財産は、正当な補償の下に、

  これを公共のために用いることができる。

 

 憲法を変えて、非常事態条項(今の緊急事態宣言とは違う)を入れようという人がいます。そんな強権的にやらなくても、憲法は、ちゃんと考えてる。考えていないのは?

 自粛・要請には、補償・給付は、自ずとついてくるもののはずなんです・

 

f:id:zenshizu:20200430204621j:plain

 先生が多忙、時間外(サービス残業)が多い、と話題になったら、

 政府・文科省は、「1年単位の変形労働時間制」ができるようにしてきました。

 G「4月~6月に勤務時間を延ばす代わりに、夏休みの勤務時間を短くできるよ。

 いいだろう?」

 そして、4月~6月の後に、

 G「ほ~ら、先生方の時間外が減りました。働き方改革です」

 てか・・・(-_-;)

 バカにしてると思いません?

法律を通した文科大臣も「これで長時間勤務が減るとは考えていません」と答弁。

 法律が通ったら、これを自治体が条例にすると、

 各公立学校で「1年単位の変形労働時間制」ができるようになります。

 そうさせないために、条例化反対を呼びかけています。

 

 このコロナ禍でも、1クラスの子どもたちの人数が、もっと少なかったら、と思えることがいっぱいあります。

 同じことが、医療、介護、流通、保育、学童保育、清掃、警察などなどの現場からも言えるのでは。