新採さん通信

  2012.年度第2号(11月)
TEL054-253-3331 FAX054-270-7802

こんにちは全教静岡です。いかがお過ごしですか。

 前回の1号ニュースの問い合わせと相談が数件
ありました。
◇新採Aさん「本当に困っている。何とかしたい」
◇全教静岡「『実情を校長先生に話し、何とかならないのでしょうか』と、ていねいにお願いをしてみてください。」 
 その後Aさんから連絡がありませんが、どうなったのかなと気になっています。
 

【今回のテーマ】

新採は、校長先生による教職員評価の結果によって正式採用されるかどうかが決まるの?

結論から言います。そんなことはありません。大丈夫です。


県教委が、慎重に慎重に見極め、合格させた新採さんを、一人の校長の評価だけで、不採用とするなどということは、現実的にはありえない。(県教委の説明)
でも、評価結果が問題となるときが出てくることは0%ではない。(県教委)

では、どんなとき?

  1. 長く休んでしまっている。(特休、病休等)
  2. 欠席が異常に多い。無断欠席がある。    
この2点です。
他に強いてあげるとすると、
  3. 極端に指導力が劣ったり、教師としてふさわしくない態度が非常に目立ったり・・・
(しかし、実際にはありえません)

でも、校長先生に言われました!

 
確かに、平成23年度より、「(教職員評価を)新規採用者の採用の可否にかかわる資料の一つとする」こととなっていますが、それは先ほど述べたとおりです。


 同時に、県教委内に「審査会」なるものが設置されましたが、それは、仮に、不採用とする場合が生じたときの説明責任を果たす意味合いからです。心配いりません。       
 もし、新採さんを脅すような言い方をしたら、それはパワハラです。           
 今後のためにもきちんと対応する必要があります。私たちに連絡をしてください。
            

病気で長く休んでしまったら、どうなるの?

精神疾患で何ヶ月休んだから不採用となるといったきまりはありません。校長からの資料ではよくわからなく、事情を聞きにいかなくてはと県教委が判断したときは、県教委との市町教委が調査に出向きます。(任命県者は県教育長ですから、県教委が主役です。)
 その場合でも、静岡県では一校長の判断だけでは、決めないようなシステムになっています。そもそも、これから育っていく人を1年目で辞めさせるようなことは想定していないし、事実おきていません。(静岡過去5年間)

それより、倒れないよう気をつけて!!苦しかったら全教静岡へ電話を。


 私たち全教静岡は、県教育長や教育次長との交渉の席で、毎回と言ってよいほど、若い人たちへの行過ぎた「要求と指導」の実態を伝えてきています。
 11月20日の交渉の席で、新採・若い先生の長時間勤務や、パワハラ指導の実態について組合から話をしたところ、
 教育長は「今伺った話を、近く行われる県内全教育長会議の中で私から話をします」と話されました。
 
 悲鳴をあげる前に、連絡をください