第7回 静岡県教育研究のつどい 

語り合おう!

今、子育て・教育に求められるもの

〜豊かな育ちと学びのために学校と地域にできること〜

子どもたちは地域の宝、社会の希望です。ところが子育てや教育の現場では、さまざまな悩みや問題が山積み。子どもたちの育ちはどうあるべきか、学校とは何か、真の学びとはなにか、地域や社会がどう支えるべきかがあらためて問われています。
 学校の主人公である子ども・青年を中心にすえ、保護者・市民・教師、そして子育てと教育にかかわる行政と諸団体のみなさんで、つどい、語り合い、共に考え合いましょう。
 

日 時  2014年11月22日(土)・23日(日)

場 所  静岡県立藤枝北高等学校  〒426-0016 藤枝市郡970

参加費  無料 (弁当申込の場合700円、太巻き寿司・餅つきには材料代500円)

11月22日(土)

  11:00〜12:00 
   「北高ストア」ニューツーリズム「発酵食のおもてなし」 見学可・要申し込み 定員あり
  12:00〜13:00 昼食交流会・空耳子ども会 太巻き寿司作り  500円 (自彊館)
  12:30〜      受付  
13:00〜13:30 全体会 開会あいさつ 公開講座案内    (視聴覚室)

13:30〜14:30 公開講座1 「うごく・みる・かたる」の8講座(各教室)

「文学を楽しく味わう」「よくわかる楽しい算数」「東海地震から命を守る」「道徳とは?道徳教育とは?」
「おわらい英語喫茶」「ピカソの魅力満喫」「図書館を使った授業」「遊びは子どもの文化」

14:40〜15:40 公開講座2 「学びの楽しさ実感しよう」の9講座 (各教室)

「子どもの心にお話のタネまきを」「目に見え、体験する数学」「よくわかる放射線」「学活」(SNS?)
「何のための英語教育か」「水墨画を体験しよう」(←ここは、要申込、画材は用意します)
「討論で深める現代社会の授業」「音楽・歌とダンスで仲間づくり」「つながり遊び」

15:45〜16:45 公開講座3 「学びと遊びの楽しさをみんなで語り考えよう」

16:10〜17:30 文化の夕べ 「子どもたちに語り継ぎたい藤枝の歴史」朗読劇(びくの会)

16:10〜16:40「蓮華寺池を守った人たち」
16:50〜17:30「桧峠を越えた茶娘たち」

宿泊 7,500円(夕食・朝食付き)

   夕食のみ2,500円   
 

11月23日(日)

9:30〜       受付

10:00〜       開会・全体会               (視聴覚室)

記念講演 富士 ゆめ・まち・ねっと 代表 渡部達也さん

「子どもたちの居場所づくり」

 12:00〜13:30  昼食交流会 もちつき     500円  (自彊館)
弁当も販売します。

13:30〜15:30  テーマ別「共育」分科会         (各教室)

   ※ 行政の方にもご出席をお願いしています。
A「子どもたちにほんものの『学力』を」 
B「子どもたちにゆたかな『遊び』を」 
C「たいへんだけど 楽しい子育て」
D「『違い』を認め合う地域・学校に」
E「地域に学ぶ子どもたち・若者たち」

申し込み・問い合わせ

静岡県教育のつどい実行委員会

全静岡教職員組合(全教静岡)
〒420−0004静岡市葵区末広町1−4
 電話054−253−3331
 FAX 054−270−7802
 メール zenkyoshizuoka@dream.ocn.ne.jp
※ 「要申込」とある企画、及び 宿泊については、
   11/14までにお願いします。