平和のための戦争展・静岡

16日(日)まで静岡市民ギャラリー(市役所旧庁舎)で
開かれています。16日は16時までです。



節ちゃんの戦争
昭和12年静岡市曲金生まれの節子さんのご両親は、
ともに沖縄出身です。沖縄の親戚のおじさんたちは、
長崎で被爆、大陸へ、大陸で凍傷に、戦死された人も。
節子さんは、戦後お母さんが病気でも、「金が無いので
医者を呼ぶこともできない生活」をされたそうです。
詳しくは、会場で。

静岡市教組の『子ども平和の旅』の展示もあります。

清水平和のための戦争展 18日(火)まで

 清水区では、岡生涯学習交流館(旧清水中央公民館・桜ヶ丘町)で。
「子や孫に伝え残そう 清水での戦争と戦災」


静岡新聞などの投稿欄に、戦争体験記が多数寄せられています。
語り残そう戦争・・・

戦争体験を聞くつどい

 8月30日(日)
 アイセル21
 13時30分〜16時30分
主催・静岡平和資料館をつくる会(静岡平和資料センター)

16日(日)からは、青森で全国臨時教職員交流集会が始まります。

 集会参加のため、福島に前泊して青森に向かっている家族連れのみなさんから・・・
会津に来ました。たいした渋滞もなく順調につきました。
 7時間半走って、1時間並んで、やっとありついた坂内(ばんない)食堂の
チャーシュー麺
 おいしそう!チャーシューいっぱい!

8・11地震

 震度6弱などの大きな地震でしたが、被害は比較的少ないようです。
 新聞によりますと、県内の172校でガラスが割れた、壁にひびなどの
被害があったようです。運動場に亀裂が入ったところも。
 静岡県は、神奈川に次いで学校の耐震化が進んでいるとのことです。
しかし、耐震化はしても、校舎自体の老朽化に手を打っていないのが
現状です。古いサッシの窓が落ちる、壁のひび、そこからの雨漏り、
きしむ廊下などを見ると、地域の避難場所としても不安になります。
下の写真は、崩落した駿府城跡のお堀の石垣。

土肥信雄さん講演会

   3月まで都立三鷹高校の校長だった方。
  8月17日(月)13時00分〜
  静岡県教育会館(静鉄新静岡向かい)
 東京都教委が、職員会議で挙手・採決を禁止した通知を出しました。
 それに対して、土肥さんは現役校長だった時から、「言論弾圧」だと抗議!
 是非、聞きに来てください。