県内教育研究集会 (県内教研)

主催 全教静岡・静岡高教組・静岡県教職員連絡会

とき 2007年    11月23日(金)

ところ  静岡県立静岡中央高等学校

静清バイパス「唐瀬IC」南、唐瀬街道の東
        静鉄バス 唐瀬線または総合病院線で、「静岡中央高校入口」
※ 「特別支援教育」は、浜松市福祉交流センターで10時から。
        
参加費  1,000円
弁当 当日受付で申し込んでください。

<研究集会テーマ>

『子どもの学びを保障する教育実践を追求しよう!』

日程 9時30分受付 10時00分 全体会・講演  12時00分昼食休憩

13時00分 〜 16時00分 分科会(注・特別支援教育は浜松)

<講演>

講師 上條  隆志  氏(都立小石川高校

 都教委の締めつけと教職員評価制度の「大嵐」が吹き荒れている都立高校のなかで、伝統の「自主・自律」の教育を継承・発展させている上條隆志先生を紹介します。
 上條先生は都立小石川高校の物理の先生。世界の高校生が独創性を競う、ポーランド科学アカデミー主催の高校生物理論文コンテスト「ノーベル物理学賞への第一歩」で小石川高校の生徒を指導し、4年連続5人目の入賞という快挙を達成しました。スーパーサイエンスハイスクールとして文部科学大臣による指定を受ける基を築き、自由な発想で課題にとりくむ実験と議論とを中心とする「教科書(権威と常識)をうたがう」授業を展開しています(ちなみに先生の教職員評価は「B」だそうです)。

<開催分科会>

 国語  小学校低学年の詩の指導、小4「一つの花」の実践

 社会  高校の先生からのレポート、持ち寄り

 算数・数学 小4の小数の指導、中学・数学ゲーム

 理科  小学校・中学校からのレポート

 英語  実践の持ち寄り

 図工美術  養護学級の実践

 家庭科  学ぶ意欲を引き出す導入の工夫

 体育  実際に運動しながら…

 生活・総合  「秋と遊ぼう」

 生活指導 出番がある学級に

 職業教育  実践の持ち寄り

 学校事務  実践の持ち寄り

 学校保健(養護教諭)  実践の持ち寄り 

※ 特別支援教育 10時から浜松市福祉交流センター 浜松駅より南5分
          13時からは、全障研の講演会に合流します。
  講師 別府 哲 岐阜大准教授